上原勇一郎の農園に向けて

ファーマーを目指して

勝手踏切

07/11/2016 by 上原勇一郎

こんにちは。
上原勇一郎です。

先月、長崎県佐世保市の松浦鉄道
泉福寺駅近くで近所に住む女児(2)が
列車にはねられ、意識不明の重体になりました。
女児は線路の反対側にいた母親のところに
行こうとして、はねられたとみられます。

踏切のようで踏切でない。
遮断機もなければ、警報機もない。
正規の踏切ではないにも関わらず、
生活道路として利用されてきた、
いわゆる勝手踏切。

過去にも横断中の人が電車にはねられる
死亡事故も起きています。

今回の事故現場は約100メートル北側に
遮断機や警報機のある踏切があるが、
駅に行くには勝手踏切を通るほうが近い。

勝手踏切は便利な近道。
数100メートル遠回りしなければならないのは、
足腰の弱い高齢者にとっては負担が大きいだろう。

しかし生活には便利だが、本来望ましい存在ではない。
完全に閉鎖すれば事故を防げるのですが、
生活の重要な道をふさいでしまってよいのか、
非常に難しい問題です。
地域全体で安全を保ち、利便性をどう確保するか。

生活の中でどうしても渡る必要があり、
避けて通れないのであれば、
住民はリスクを覚悟で自己責任で使わざるを
えないのではないでしょうか。

カテゴリー: 上原勇一郎 タグ: 上原勇一郎, 松浦鉄道, 警報機, 踏切, 遮断機

最近の投稿

  • 上原勇一郎は、ニトリのお値段以上に湧く
  • 上原勇一郎は涙。メロン農園に除草剤をまかれる(富良野)
  • 上原勇一郎が行く!江戸東京伝統野菜が新たな農業を切り拓く!
  • 上原勇一郎どうする農業!年齢が高齢化してきている農家を救え!
  • 上原勇一郎、UB(ウルトラビースト)、ポケモンで探す!

最近のコメント

  • Hello world! に american bullies より
  • Hello world! に shih tzu dog mix with chihuahua より
  • Hello world! に life expectancy of chiweenie より
  • Hello world! に what colors do dogs see より
  • Hello world! に can puppy eat bread より

アーカイブ

  • 2017年10月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月

カテゴリー

  • お出かけ
  • ごはんの事
  • ドローン
  • パラリンピック
  • ロボットトラクター
  • 上原勇一郎
  • 未分類
  • 東京オリンピック
  • 次世代野菜
  • 江戸東京伝統野菜
  • 記念日
  • 農業労働力

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright © 2025 上原勇一郎の農園に向けて.

Omega WordPress Theme by ThemeHall